• 【ホーム】
  • 【プロフィール】
  • 【理念】
  • 【お問い合わせ】
  • 【ホーム】
  • 【プロフィール】
  • 【理念】
  • 【お問い合わせ】
search menu
  • みきてぃ通信

    お子さんが描いた絵をカレンダーにしませんか?

  • おこづかいのはじめ方

    「おこづかい」いくらあげていますか?

  • おこづかいセミナー

    親子おこづかいセミナーを開催しました!

  • 生保セールスのあなたへ

    もしかして、お客さんを困らせていませんか?

三姉妹の子育て

受験を乗り越えた娘の成長

2025.02.18

とうとうやってきた受験当日。娘の緊張は私にも伝わってきた。「近くにいたほうがいい?」と聞いてみたけれど、「大丈夫、いないほうがいい」ときっぱり。寂しいような、でも少しホッとするような、不思議な気持ちでした。 試験が終わる...

おこづかいセミナー

「お金かるた」 in 内海交流館!

2025.02.15

今日は 福山市の内海交流館 さんで「おかねかるた」を開催しました! 内海大橋を渡った先にある交流館さん。海が大好きな私は、朝からテンションMAX!笑 集まってくれたのは 小学4年生〜6年生のみんな! 最初はスライドを使っ...

おこづかいセミナー

中国新聞かわら版に掲載していただきました!

2025.02.09

中国新聞かわら版に掲載していただきました! 常金丸交流館さんからご連絡をいただき、かわら版をいただきました。ありがとうございます。 昨年は常金丸交流館さんと戸手交流館さんの会場で、NISAと投資の時代背景についてお話しさ...

三姉妹の子育て

娘の高校受験、いよいよ本番が近づく!

2025.02.09

娘の高校受験、いよいよ本番が近づく! 週に1〜3回、学校へ行くものの滞在時間は30分程度。先生に挨拶をして帰る──そんな学校生活を送っていた長女が、通信制高校を受験することを決めました。 驚いたのは、その決断だけではあり...

三姉妹の子育て

学校が苦手な子や不登校ママのための交流会開催しました!

2024.10.17

夜も更けてきましたね。 皆さんは今夜のスーパームーンをご覧になれましたか? 今夜の満月はとてもパワーが強いと言われていますが、福山市は曇っていて、残念ながらあまり見ることができませんでした。 さて、今日は「学校が苦手な子...

三姉妹の子育て

学校が苦手な長女との会話

2025.02.09

最近、娘が明るくなったなぁと感じたので、こんな会話をしました。 「最近、明るくなったよね?」 すると、娘は笑顔でこう返してくれました。 「楽しいことしてる時って、モヤモヤすることを考えなくていいから、ほんとに楽しいんよ!...

三姉妹の子育て

小さい頃は活発だった長女。~不登校ママの子育て~

2024.10.14

小さい時はすごく明るくて活発で誰にでも話しかけていた長女。 いつしか言葉がなくなり 「学校行きたくない」 「教室に行きたくない」 「なんでかわからないけどいやだ」 小さい頃の写真を眺めては「もうあの笑顔が見れないのかな」...

おこづかいセミナー

おかいものヒーローゲーム〜in 常金丸交流館〜

2024.09.09

8月23日、広島県福山市の常金丸交流館で、おこづかいセミナーを開催しました! 今回のおこづかいセミナーでは、FP mamaの人気講座「おかいものヒーローゲーム」を楽しんでもらいました♪ 実は、この常金丸交流館では昨年12...

おこづかいセミナー

子どもたちが夢中!駅家交流館で開催「おかねかるた」大盛況レポート!

2024.09.08

8月9日、広島県福山市の駅家交流館で「おかねかるたで遊ぼう~おかねもちになりたい子集まれ~」というおこづかいセミナーを開催してきました! 親子を含めて19名の方々が集まり、熱気あふれる時間を過ごしてきましたよ〜! この「...

おこづかいセミナー

広島初上陸貿易ゲームの打ち合わせをしました!

2024.08.30

今日は6月30日(日)に開催される、貿易ゲームの打ち合わせをしました。 代表の柴田時子さんと当日の流れを入念にチェック。 FP mamaのメンバーはいつもアットホームな雰囲気で常にワクワクしています(笑) もちろん、会場...

1 2 3 >

最近の投稿

  • 受験を乗り越えた娘の成長
  • 「お金かるた」 in 内海交流館!
  • 中国新聞かわら版に掲載していただきました!
  • 娘の高校受験、いよいよ本番が近づく!
  • 学校が苦手な子や不登校ママのための交流会開催しました!

最近のコメント

  1. 難聴を持って生まれた私が、これまでの人生を通して伝えられること に シェリー より
  2. 子どもに誇れる仕事のやり方ですか? に 寺岡美貴 より
  3. 子どもに誇れる仕事のやり方ですか? に 五十田三洞 より

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月

カテゴリー

  • おこづかいセミナー
  • おこづかいのはじめ方
  • みきてぃ通信
  • 三姉妹の子育て
  • 不登校の娘
  • 大好きな魚釣り
  • 生保セールスのあなたへ
  • 福山市の気になるあの人
  • 難聴
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 All Rights Reserved.